12月28日(月)開催の研究会・研修会


令和2年度国立特別支援教育総合研究所公開 

神奈川県
主催
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
テーマ

「特総研初!バーチャル研究所公開」~WEBから見つかる子ども支援のヒント~

令和2年12月24日(木)9時~令和3年1月11日(月)終日の間、国立特別支援教育総合研究所のWebによる公開を開催します。
研究所のHPにて「新しい生活様式」にフォーカスを当て取組事例や生活の工夫、授業の工夫、教材・教具の活用デモンストレーション等を動画で紹介する障害種班のコンテンツをオンライン配信します。

事前登録、参加費用はありません。

お問い合わせ先:☎046-839-6803、総務・広報係(国立特別支援教育総合研究所)

開催期間 2020年12月24日(木) 〜 2021年1月11日(月)
開催地住所 オンライン
会場 オンライン(国立特別支援教育総合研究所のHPにて動画配信)
参加費
開催情報HP https://www.nise.go.jp/nc/laboratory_release
主催者情報 〒239-8585
神奈川県横須賀市野比5-1-1
総務・広報係
TEL:046-839-6803
FAX:046-836-6918
主催者HP https://www.nise.go.jp/nc/
主催者メール a-somu@nise.go.jp

12月実施”オンラインコンピテンシー向上講座”(RTF教育ラボ)

オンライン
主催
RTF教育ラボ
テーマ

「授業や学級経営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち、健康で楽しい教員生活を送ろう!

【コンピテンシーとは?】文科省でも使われている文言で、「特定の業務や役割において突出した成果を出し続ける行動特性」のこと。「授業やクラス運営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち、健康で楽しい教員生活を送ることができるようサポート
することが本講座のねらいです。
本講座は「クラスマネジメント講座」と「授業スキル向上講座」にわかれています。今後実施される講座も含めた【全16講座】を受講された方には【修了証】を贈呈いたします♪

日程・申し込み方法・その他詳細は弊団体ホームページをご覧ください。

有料:1講座90分¥1,200

開催期間 2020年12月28日(月)
開催地住所 オンライン
会場 RTF教育ラボZOOMミーティングルーム
参加費
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/competency
主催者情報 〒1660011
東京都杉並梅里1-13-14-201
RTF教育ラボ副代表 村上亜樹
主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

ソーバル×JEES共催 プログラミング教育セミナーONLINE

オンライン
主催
ソーバル株式会社/特定非営利活動法人全国初等教育研究会(共催)
テーマ

~民間と現場に学ぶ,プログラミング教育のカリキュラム・マネジメントと授業づくり~

2020年度より,小学校ではプログラミング教育が必修となりました。

しかし,「学習指導要領に組み込まれたから,何かやらなきゃ…。」「でも今年はコロナの影響でほとんどできていないしどうしよう…。」と,不安に感じている先生は,まだ多くおられるのではないでしょうか。特に若い先生は,教科・学年を俯瞰した指導計画にまで思考を巡らせることが難しいかもしれません。

また,新学習指導要領の総則解説には,「プログラミング的思考」は子供たちが将来どのような職業に就くとしても時代を越えて普遍的に求められると書かれています。この意味を理解するには,子どもたちがプログラミング的思考を活かして,社会で活躍する姿を想像できるかが大切です。

本セミナーでは,民間の講師と現職の先生による講演で,「なぜプログラミング的思考を身に付けると良いのか」,「学校でのカリキュラム・マネジメントをどのように考えればよいのか」を学びます。そして,具体的な授業づくりの例として,Scratchによるプログラミングを,ご参加の皆さんに実際に体験していただきます。

プログラミングは,楽しい学びです。過度に不安感を持つのは,とてももったいないことです。
子どもたちの未来を想像して,モチベーションを高めてみませんか?
そして先生方がまずプログラミングの楽しさや,ワクワクを感じてみませんか?

■プログラム(抜粋)
第1部 「プログラミング的思考」が支える社会(20分)
講師: ソーバル株式会社 村瀬 真琴 氏

社会において普遍的に求められる「プログラミング的思考」とは?プログラミング的思考を活かした仕事の仕方などの事例も含め,これから子どもたちが活躍する社会について,お話いただきます。

第2部 系統立てたプログラミング教育の指導計画(20分)
講師: 札幌市立稲穂小学校 校長 菅野 光明 氏

教育課程の中にどのようにプログラミング教育を位置付けていけば良いか,事例をもとにお話いただきます。来年度,GIGAスクール環境でプログラミング教育を加速したいと考えている先生方,必聴です。

第3部 プログラミング体験-Scratchを使って-(45分)
講師: ソーバル株式会社 村瀬 真琴 氏

Scratchの体験を通して,プログラミングの授業づくりイメージを持っていただきます。操作に自信のない先生は,見るだけでの参加も可能です。

参加者同士の意見交流/まとめ(5分)

■ご参加に必要な環境:
・Scratch3.0(オンライン版)が動作するPCであること。
・zoomが動作するPCであること。
※本セミナーはプログラミング体験を伴うため,スマホではなくPCからアクセスください。

<補足情報>
・資料を事前に配布しますので,お手元に印刷して聴講いただくことを推奨します。
・Scratchの操作体験パートは視聴のみでも結構です。当日はスタッフがサポートします。

参加費:無料



開催期間 2020年12月28日(月)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費
開催情報HP https://jees.jp/activity/detail/2020/1228.html
主催者情報 〒170-0013
東京都豊島区東池袋4-21-1 アウルタワー2F
山田智之
主催者HP https://jees.jp/
主催者メール info@jees.jp

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました