11月1日(日)開催の研究会・研修会


愛知教育大学附属岡崎中学校 第50回生活教育研究協議会

オンライン
主催
愛知教育大学附属岡崎中学校
テーマ

独創性を育む -新しい見方で捉え、よりよい考えを生み出す子ども-

第50回生活教育研究協議会を開催いたします。本研究の最終年次にあたり、5年間の研究の成果を発信させていただきます。
 今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、動画視聴による授業の参観という形での開催とさせていただきます。参加費は無料です。授業案等も送付させていただきます。参観を希望されるかたは、本校Webサイトからお申込みください。
【申 込 期 間  : 8月31日(月)~10月9日(金)】
【動画視聴期間: 10月17日(土)~11月1日(日)】

参加費:無料

今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、動画視聴による授業の参観という形での開催とさせていただきます。参加費は無料です。授業案等も送付させていただきます。参観を希望されるかたは、本校Webサイトからお申込みください。

開催期間 2020年10月17日(土) 〜 2020年11月1日(日)
開催地住所 オンライン
会場 動画配信による開催
参加費
開催情報HP https://www.oj.aichi-edu.ac.jp/
主催者情報 〒444-0864
愛知県岡崎市明大寺町栗林1
伊倉 剛
TEL:0564513637
FAX:0564544518
主催者HP https://www.oj.aichi-edu.ac.jp/
主催者メール ikura50@auecc.aichi-edu.ac.jp

【生活科】生活科教育研究会 第72回 秋の定例研究会

オンライン
主催
生活科教育研究会
テーマ

学びをつむぐ生活・総合の授業の創造

実践提案と協議 13:30~16:30
生活科・総合的な学習実践提案と協議
生活(1学年)「なつあそびけんきゅうたい!」
菊池勇希先生(北海道教育大学附属旭川小学校)
総合 (8学年)「社会参画意識を養うツル科」
小薗博臣先生(鹿児島県出水市立鶴荘学園)※義務教育学校

申し込み方法 研究会ホームページからpeatixで申し込み、後日ZOOMのURL、IDトパスワードをお送りします。
参加費:無料

開催期間 2020年11月1日(日)
開催地住所 Wi-Fi環境の整ったところからご参加ください。
会場 Zoom
参加費
開催情報HP https://www.scn-net.ne.jp/~life/
主催者情報 〒1880003
東京都西東京市北原町1-9-3
酒井隆光
TEL:09092911222
主催者HP https://www.scn-net.ne.jp/~life/
主催者メール stakam12@yahoo.co.jp

学びのプラットフォーム「リアテンダント®」デジタルドリル活用セミナー~日常のテストを基点とした個に応じた学びの実現~

オンライン
主催
大日本印刷株式会社
テーマ

これまでの勉強方法の良い部分をなるべく残しながら、 「持ち歩き」「問題の検索」「苦手分野の分析」 など、デジタルとアナログの一番心地よい融合を目指して考え抜かれたEdTech教材、「リアテンダント®」デジタルドリル。その機能と活用方法について、しっかりとご紹介します。

1人1台端末の導入が決定していく中、事例も少なく、どう活用したらよいのかわからない、という声を多く頂戴します。
DNPの「リアテンダント®」はタブレットを活用したデジタルドリルに加え、テストの結果も合わせたスタディ・ログを蓄積・分析できる学びのプラットフォームです。本セミナーでは、リアテンダントと連携予定の学研の「ニューコース学習システム」と 「ニューワイド学習百科事典」も併せて、事例紹介やデモを交えて、両サービスを詳しくご紹介いたします。

参加費:無料

開催期間 2020年10月30日(金) 〜 2020年11月12日(木)
開催地住所 オンライン
会場 Microsoft Teamsライブイベント
参加費
開催情報HP https://www.dnp.co.jp/biz/eventseminar/seminar/10158734_1595.html
主催者情報 〒162-8001
東京都新宿区市谷加賀町1-1-1 加賀町第2ビル4階
渡辺
TEL:03-6735-6195
主催者HP https://www.dnp.co.jp/biz/theme/edu/
主催者メール

オンライントーク「人はなぜ記念碑をつくるのか~ホロコーストと第二次世界大戦の記憶のカタチと私たちの未来」

オンライン
主催
NPO法人ホロコースト教育資料センター
テーマ

戦後75年、記憶を継承するために記念碑はどんな役割を持つでしょう。東京大学教授・石田勇治さん、ルポライターの室田元美さんを講師にお迎えします。

ドイツには、街のいたるところにホロコーストの記念碑があります。差別や憎しみに警鐘を鳴らす碑や、失われたひとつの命を記憶する碑、現代アートで想像をかきたてるような碑。観光客が見学に押し寄せる大きなものから、道端や公園にひっそり佇む小さなものまで。​記念日には花を供え、ろうそくを灯し、集会を開いたり、記念碑を磨いたりする人びとの姿を見つけることもあります。しかし、これらの記念碑ができるまでの道のりは長く、決して平たんではありませんでした。戦後75年、これまでドイツはどのような歩みを経てきたのでしょう。そして今、どんな新しい課題に直面しているのでしょう。ナチズム研究第一人者の東京大学教授・石田勇治さんに、いくつかの記憶の地や記念碑をご紹介いただきながら、お話していただきます。日本全国の戦跡へ旅して取材を重ねているルポライターの室田元美さんにもご登壇いただき、私たちの身近にある記念碑もご紹介いただきます。戦後75年が過ぎ、当時の生き証人が私たちのもとから去っていくなかで、記念碑はどんな役割を担っていくのでしょう。誰が、なぜ、どんな思いを託してつくったのか・・・一つひとつの記念碑と向き合ってみませんか。記念碑は私たちの未来に向けて何を語りかけているのでしょう。そして私たちはそれに応えることができるのでしょうか。

お申込みいただいた方に視聴用リンクをお送りします。

【参加費】1000円
※学生は無料です。



開催期間 2020年11月1日(日)
開催地住所 オンラインで全国どこからでもご参加いただけます
会場 YouTubeライブ配信
参加費
開催情報HP https://kokoro20201101.peatix.com/
主催者情報 〒1410021
東京都品川区上大崎3-14-58クリエイト目黒103
石岡史子
TEL:09040724402
主催者HP https://www.npokokoro.com/
主催者メール fumiko@npokokoro.com

【オンライン】ダンス解剖学 「成長期のダンサーに起こりやすいケガ・病気」編 第2弾 vol.2

オンライン
主催
一般社団法人ダンス教育振興連盟JDAC
テーマ

ダンス解剖学 「成長期のダンサーに起こりやすいケガ・病気」編 第2弾 vol.2

【難易度:入門/対象:小学3年生〜※お子さまから保護者の方まで大歓迎】

時:11:10~12:10

ダンサーで現役の理学療法士が、身体の仕組みや成長期に起こりやすいケガ・病気の具体的な事例ならびにその予防方法についての資料を用いての説明ならびに効果的なストレッチ方法などをわかりやすくお伝えします!成長期のダンサー、ダンス指導者、ダンサーの保護者など身体の仕組みについて知りたい方はどなたでも学んでいただけます♬

☆靴選びのコツ、靴の履き方について
☆外反母趾を予防するためのエクササイズの紹介

※汗拭きタオルと普段はいているスニーカーをご準備ください!

【参加費】



開催期間 2020年11月1日(日)
開催地住所 オンライン
会場 オンラインサイト「coubic(クービック)」
参加費
開催情報HP https://coubic.com/jdac/444362#pageContent
主催者情報 〒536-0007
大阪府大阪市城東区成育2-11-21-1F
渡部
TEL・FAX:06‐6934‐4199
主催者HP https://www.jdac.jp/system/schedule
主催者メール dance@jdac.jp

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました