8月20日(火)開催の研究会・研修会


東京学芸大学附属大泉小学校 第6回 小学校英語 研修会

東京都
主催
東京学芸大学附属大泉小学校 英語部 石毛隆史
テーマ

小学校外国語活動・外国語

小学校外国語についてお話:東京学芸大学教授・粕谷恭子/授業公開(3年生)/協議会&指導講評(粕谷恭子)
参加費 1,000円/定員あり/要申込(Eメールで)

開催期間 2019年8月20日(火)
開催地住所 練馬区東大泉
会場 東京学芸大学附属大泉小学校 交流ルーム
参加費
開催情報HP
主催者情報 〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1
東京学芸大学附属大泉小学校 英語主任・石毛
TEL 03-5905-0200
FAX 03-5905-0209
主催者HP
主催者メール shoei_oizumi@yahoo.co.jp

語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座⑥

東京都
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

単語の意味の伝え方

単語の意味を示す方法には、①絵や写真、実物等の提示、②平易な英語による言い換え、③具体例の列挙、④日本語訳などの方法があります。英語で進める授業では①、②、③がよく使われます。しかし、意味は正しく伝わっているでしょうか。教師が伝えたと思っている意味と、生徒が受け取った意味は同じでしょうか。生徒は理解できたでしょうか。英語の単語の意味について具体的に考えてみましょう。
講師:元東京都立高等学校・砂谷恒夫
参加費 一般 5,000円
要申込(主催者HPで)

開催期間 2019年8月20日(火)
開催地住所 荒川区西日暮里
会場 一般財団法人語学教育研究所
参加費
開催情報HP
主催者情報 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102号室
一般財団法人語学教育研究所 石田
TEL 03-5901-9214
FAX 03-5901-9215
主催者HP http://www.irlt.or.jp/
主催者メール office@irlt.or.jp

〈心の基礎〉教育を学ぶ会 第8回研究会

東京都
主催
心の基礎〉教育を学ぶ会 事務局
テーマ

『KJQマトリックス』を通して子どもの心の理解とかかわりを学ぶ

『KJQマトリックス』著者 菅野 純を中心とした、生徒指導や学級・クラス経営をさらに探求していくための、KJQ開発者と学校現場の方との集まりです。「いじめ・不登校の予防的指導」「児童生徒理解」「クラス集団の質的理解」「道徳教育」等についての学びが得られます。※学校心理士資格更新ポイント(B1)
参加費 無料/定員 80名/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月20日(火)
開催地住所 新宿区西早稲田
会場 早稲田大学国際会議場 3階第1会議室
参加費
開催情報HP https://www.kokuchpro.com/event/kokoronokiso8/
主催者情報 〒163-8671 東京都新宿区新宿1-1-12 実務教育出版内
<心の基礎>教育を学ぶ会 事務局 檜山
主催者HP
主催者メール kjq@jitsumu.co.jp

【交通安全】第3回 JAEF研修会

東京都
主催
公益財団法人日本自動車教育振興財団
テーマ

自転車の交通安全対策について、多彩な用途の広がりを見せる都市交通の可能性についての講演

地域の特徴的な取り組みを最新の交通安全対策も含め、豊富な映像を交えながら専門家により舌鋒鋭く解説します。また、保険検討報告や道路構造令改正、SDGs(持続可能な開発目標)が求められる昨今の自転車シェアリングなど、新たな都市交通の可能性などについて、国内外の最新情報をもとに専門家により詳しく解説します。
参加費 無料/定員 40名/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月20日(火)
開催地住所 港区芝大門
会場 日本自動車会館 くるまプラザ会議室
参加費
開催情報HP http://www.jaef.or.jp/5-kensyu/kensyu.htm
主催者情報 〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館ビル
公益財団法人 日本自動車教育振興財団 ヤマモト
TEL 03-5733-3841
主催者HP http://www.jaef.or.jp/
主催者メール

【体育・理科・生活・総合・特活・道徳・外国語・国語・算数・音楽・食育・社会】夏の教育研究セミナー

東京都
主催
東京学芸大学附属世田谷小学校
テーマ

「学級経営について考えたい。」「2学期の授業の準備をしたい。」「教科教育のことをもっとよく知りたい。」 「子どもや授業について語りたい。」という方,一緒に学びませんか。
19日―体育「未来の学校・体育を考えよう~テクノスポーツ HADO を使った授業を通して~」
20日―理科「第16回もっと理科を知りたい先生のための研修会」/生活・総合・特活「信頼関係構築プログラム~ゲームを通じて高める信頼関係~」/道徳「これからの道徳を考えよう~演劇的手法を生かして~」➀公開授業(3 年)②ワークショップ・実践報告/情報「プログラミング教育の授業公開・実践報告」/外国語「世田谷英語授業セミナー」
21日―国語「ともに考える国語の授業づくり・夏―演劇的手法を生かした国語の授業づくり―」/算数「世田谷算数夏季セミナー」➀公開授業(1年) ②公開授業(5 年)/図工「学びの過程を大切にした鑑賞=表現=鑑賞の授業~流木アートの制作を通して~」/音楽「もっと生かせる!和楽器の可能性」
22日―食育「食育の視点における SDGsの授業づくり」
23日―社会(学校図書館/ICT 活用)「社会科授業と学校図書館」➀公開授業(6 年) ②ワークショップ・講演
参加費 各講座1,000円(資料代含)/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月19日(月) 〜 2019年8月23日(金)
開催地住所 世田谷区深沢
会場 東京学芸大学附属世田谷小学校
参加費
開催情報HP http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/03kenkyu/kensyu/pg454.html
主催者情報 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1
東京学芸大学附属世田谷小学校 (現職教員研修 担当)大櫃
主催者HP http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/index.html
主催者メール

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました