8月7日(水)開催の研究会・研修会


2019年度 教師海外研修(パラグアイ)五感で学ぶ体験!

愛知県
主催
独立行政法人国際協力機構 中部センター(JICA中部)
テーマ

開発教育・国際理解教育

開発教育・国際理解教育に取り組む教師が、実際に開発途上国を訪問することにより、その現状や国際協力の現場、開発途上国と日本との関係に対する理解を深め、帰国後には、各自授業実践を行い、次世代を担う児童・生徒の教育に役立てていただくことを目的として実施しています。
また、研修終了後も、開発教育・国際理解教育の中核的指導者として活躍いただくことを期待しています。詳しい1年間の流れは、募集要項をご覧ください。
【3つの特長】
1.観光では見られない開発途上国の国際協力や学校等の現場を訪問し、現地の人・協力する日本人・子ども達などと交流や意見交換ができます。
2.チームで共有や収集した現地での気づきや情報を教材化し、授業に活かせます! また、チーム活動を通して、共に学び合う一生の仲間づくりができます!(学び合いやチームビルディングを支援するファシリテーターが同行します)。
3.アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)にもつながる参加型の開発教育・国際理解教育のプログラムづくりを学べます
*上記の海外研修のほか、国内における事前・事後研修や実践報告フォーラムにも参加していただきます。

参加費 旅費・研修費は無料(海外における宿泊費・食費は自己負担)
定員 10名程度/要申込(5月14日締切/HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土) 〜 2019年8月9日(金)
開催地住所 パラグアイ(海外研修)、名古屋市
会場 JICA中部(国内研修)
参加費
開催情報HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2019/20190727_01.html
主催者情報 事務局(業務委託)
NPO法人NIED・国際理解教育センター JICA研修係 川合
TEL 070-5333-5566
FAX 052-766-6440
主催者HP
主催者メール nied@love-hug.net

発達協会 2019年 実践セミナー

東京都
主催
公益社団法人発達協会
テーマ

発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会

7月26日〜27日─A ことばの育ちを支援する─評価法と多様な側面への理解と支援/B 脳の働きに配慮した指導の実際─神経心理学の視点から認知機能について理解を深める
7月28日〜29日─C 子どもと関わる先生のための家族支援講座─愛着障害への理解も含めて/D 発達の評価を学ぶ─知能検査・神経心理学的アセスメントの概要と解釈法
7月30日〜31日─E コミュニケーション特性への理解と支援─学校生活への合理的配慮/F 知的障害・発達障害のある子への保育・療育─関わり方の基本と領域別指導法
8月1日〜2日─G 発達障害・知的障害がある子の「感覚」と認知について学ぶ─リラクセーションのための働きかけも含めて/H 「不器用さ」への理解と支援─家族支援を含めて
8月3日〜4日─I  LD(限局性学習障害)のある子への学習支援─視覚認知への理解も含めて/J 基礎から学ぶ発達障害・知的障害─領域別の指導の実際
8月5日〜6日─K 「行動の問題」の見方と対応の実際─多面的な理解とアプローチ/L ダウン症への理解と生涯発達をふまえたサポート─出生前診断に関する諸問題も含めて
8月7日〜8日─M 特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育─子どもへの合理的配慮を含めて/N 発達障害・知的障害がある子の思春期・青年期─中学・高校生期の取り組みを中心に
参加費 一般各15,400円/要申込(主催者HP参照/同じ日程で開催されるセミナーを申し込むことはできません)

開催期間 2019年7月26日(金) 〜 2019年8月8日(木)
開催地住所 江東区有明
会場 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室
参加費
開催情報HP
主催者情報 〒115−0044 東京都北区赤羽南2-10-20
公益社団法人発達協会 研修担当
TEL 03-3903-3800
FAX 03-3903-3836
主催者HP http://www.hattatsu.or.jp/
主催者メール mail@hattatsu.or.jp

都立動物園・水族園 2019年度 夏の小学校教員対象セミナー 授業に活かせる「動物園・水族園」講座(上野動物園)

東京都
主催
公益財団法人東京動物園協会/上野動物園
テーマ

動物園で学ぶ理科・国語

小学校課程の中で要望の多いテーマのリレー講座です。午前は生きものの四季変化について、午後は低学年の国語の説明文で扱われている題材についての講演と観察です。
※多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園でも、「授業に活かせる『動物園・水族園』講座」を開催。
参加費 無料/定員 各日40名/要申込(6月15日締切り/開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月6日(火) 〜 2019年8月7日(水)
開催地住所 台東区上野公園
会場 上野動物園
参加費
開催情報HP https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=&link_num=25564
主催者情報 〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83
上野動物園 教育普及係 教員セミナー担当
TEL 03-3828-5171
主催者HP https://www.tokyo-zoo.net/
主催者メール

小学校教員向け環境教育研修会 第5回「未来のエネルギーを体験しよう」

東京都
主催
東京都環境局
テーマ

水素・省エネルギー

授業でできる! 子どもたちが体験して楽しく学ぶ手法を提案!
ゲストティーチャーによるフィールド実習、教科学習に沿った環境学習プログラムを体験できます。
東京オリンピック・パラリンピックでも利用される水素エネルギー。水素社会とはどのようなものか、グループワークで考えます。温度計を使った省エネを考えるプログラムも体験します。
※別の日程で、他のテーマの研修会も実施します。詳細は、東京都環境公社のHPをご覧ください。
参加費 無料/定員 30名程度/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月7日(水)
開催地住所 江東区潮見
会場 水素情報館「東京スイソミル」
参加費
開催情報HP https://www.tokyokankyo.jp/20456.html
https://www.tokyokankyo.jp/kankyogakushu-info/seminar-elementary-school-teachers
主催者情報 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-26-5 東京トラフィック錦糸町ビル8階
公益財団法人東京都環境公社 総務部経営企画課連携推進担当
TEL 03-3644-8886
主催者HP https://www.tokyokankyo.jp/
主催者メール renkei@tokyokankyo.jp

第67回 演劇教育夏期大学

東京都
主催
日本児童劇作の会
テーマ

今こそ学校に演劇的表現活動を 豊かな人間関係と表現力を育てる演劇教育実践セミナー

7日―分科会/講演会:「落語とコミュニケーション術~ことばを伝えるということ」林家木久蔵
8日―分科会
9日―分科会交流会/別れのつどい
【分科会】 第1分科会:学級づくりのための劇あそび・劇活動/第2分科会:脚本を使った劇の上演活動(1~3年生)/第3分科会:脚本を使った劇の上演活動(4~6年生)/第4分科会:人形を使った劇活動/第5分科会:朗読劇を楽しもう/第6分科会:演劇的アプローチで教師力アップ/第7分科会:脚本の作り方(分科会は3日間通しての参加を前提としたプログラムになっています)
参加費 3日間:10,000円、2日間:7,000円、1日のみ:5,000円/定員 200名/要申込(主催者HP参照)

開催期間 2019年8月6日(火) 〜 2019年8月8日(木)
開催地住所 渋谷区代々木
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費
開催情報HP https://sites.google.com/view/gekisaku/第67回夏期大について
主催者情報 日本児童劇作の会 中村
主催者HP https://sites.google.com/view/gekisaku/
主催者メール

第63回 全国特別活動研究協議大会 北海道・函館大会/第47回 北海道特別活動研究会 函館・渡島大会

北海道
主催
全国特別活動研究会
テーマ

多様な他者と協働し、集団や社会に参画する力を高める特別活動

6日ー総会/講演:「これからの特別活動の展開と課題」文部科学省・安部恭子/特別活動/基調提案
7日ー分科会基調提案/実践提案Ⅰ/協議Ⅰ/指導講評/実践提案Ⅱ/協議Ⅱ/指導講評/
参加費 5,000円/別途申込手数料 500円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月6日(火) 〜 2019年8月7日(水)
開催地住所 函館市湯川町
会場 函館アリーナ
参加費
開催情報HP http://www.tim.hi-ho.ne.jp/zentokkatu/
主催者情報 全国特別活動研究協議大会 北海道・函館大会事務局
TEL 011-731-2464
FAX 011-742-7253

全国特別活動研究協議大会 現地事務局
TEL 0138-23-5285
FAX 0138-23-5286 
主催者HP http://www.tim.hi-ho.ne.jp/zentokkatu/
主催者メール

佐賀造形教育学習会 第36回夏季ゼミナール・第8回全国造形フォーラム

佐賀県
主催
佐賀造形教育学習会夏季ゼミナール事務局 (佐賀市立若楠小学校内)
テーマ

子供が輝く造形の保育・授業を提案します!

新しい保育・授業をテーマに、公開保育、公開授業、ワークショップを行います。造形教育の可能性をみなさんと考えていきたいと思っています。
参加費 7日1,500円、8日1,500円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月7日(水) 〜 2019年8月8日(木)
開催地住所 佐賀市城内、佐賀市水ケ江
会場 佐賀大学教育学部附属小学校、龍谷こども園(公開保育のみ)
参加費
開催情報HP http://www.saga-ed.jp/workshop/zoukei/
主催者情報 佐賀造形教育学習会夏季ゼミナール事務局 中山
TEL 0952-31-5051
FAX 0952-31-5009
主催者HP http://www.saga-ed.jp/workshop/zoukei/
主催者メール

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました