8月4日(日)開催の研究会・研修会


2019年度 教師海外研修(パラグアイ)五感で学ぶ体験!

愛知県
主催
独立行政法人国際協力機構 中部センター(JICA中部)
テーマ

開発教育・国際理解教育

開発教育・国際理解教育に取り組む教師が、実際に開発途上国を訪問することにより、その現状や国際協力の現場、開発途上国と日本との関係に対する理解を深め、帰国後には、各自授業実践を行い、次世代を担う児童・生徒の教育に役立てていただくことを目的として実施しています。
また、研修終了後も、開発教育・国際理解教育の中核的指導者として活躍いただくことを期待しています。詳しい1年間の流れは、募集要項をご覧ください。
【3つの特長】
1.観光では見られない開発途上国の国際協力や学校等の現場を訪問し、現地の人・協力する日本人・子ども達などと交流や意見交換ができます。
2.チームで共有や収集した現地での気づきや情報を教材化し、授業に活かせます! また、チーム活動を通して、共に学び合う一生の仲間づくりができます!(学び合いやチームビルディングを支援するファシリテーターが同行します)。
3.アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)にもつながる参加型の開発教育・国際理解教育のプログラムづくりを学べます
*上記の海外研修のほか、国内における事前・事後研修や実践報告フォーラムにも参加していただきます。

参加費 旅費・研修費は無料(海外における宿泊費・食費は自己負担)
定員 10名程度/要申込(5月14日締切/HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土) 〜 2019年8月9日(金)
開催地住所 パラグアイ(海外研修)、名古屋市
会場 JICA中部(国内研修)
参加費
開催情報HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2019/20190727_01.html
主催者情報 事務局(業務委託)
NPO法人NIED・国際理解教育センター JICA研修係 川合
TEL 070-5333-5566
FAX 052-766-6440
主催者HP
主催者メール nied@love-hug.net

発達協会 2019年 実践セミナー

東京都
主催
公益社団法人発達協会
テーマ

発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会

7月26日〜27日─A ことばの育ちを支援する─評価法と多様な側面への理解と支援/B 脳の働きに配慮した指導の実際─神経心理学の視点から認知機能について理解を深める
7月28日〜29日─C 子どもと関わる先生のための家族支援講座─愛着障害への理解も含めて/D 発達の評価を学ぶ─知能検査・神経心理学的アセスメントの概要と解釈法
7月30日〜31日─E コミュニケーション特性への理解と支援─学校生活への合理的配慮/F 知的障害・発達障害のある子への保育・療育─関わり方の基本と領域別指導法
8月1日〜2日─G 発達障害・知的障害がある子の「感覚」と認知について学ぶ─リラクセーションのための働きかけも含めて/H 「不器用さ」への理解と支援─家族支援を含めて
8月3日〜4日─I  LD(限局性学習障害)のある子への学習支援─視覚認知への理解も含めて/J 基礎から学ぶ発達障害・知的障害─領域別の指導の実際
8月5日〜6日─K 「行動の問題」の見方と対応の実際─多面的な理解とアプローチ/L ダウン症への理解と生涯発達をふまえたサポート─出生前診断に関する諸問題も含めて
8月7日〜8日─M 特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育─子どもへの合理的配慮を含めて/N 発達障害・知的障害がある子の思春期・青年期─中学・高校生期の取り組みを中心に
参加費 一般各15,400円/要申込(主催者HP参照/同じ日程で開催されるセミナーを申し込むことはできません)

開催期間 2019年7月26日(金) 〜 2019年8月8日(木)
開催地住所 江東区有明
会場 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室
参加費
開催情報HP
主催者情報 〒115−0044 東京都北区赤羽南2-10-20
公益社団法人発達協会 研修担当
TEL 03-3903-3800
FAX 03-3903-3836
主催者HP http://www.hattatsu.or.jp/
主催者メール mail@hattatsu.or.jp

第23回「授業研究の会」夏の公開研究集会

愛知県
主催
授業研究の会
テーマ

質の高さを追求する授業をつくる!─国語・音楽・体育・図工・総合表現─

授業研究の会が、斎藤喜博の授業論を基に、30年余り実践的に研究してきた3つの柱について、実習を交えて提案します。
①追求の授業「文学教材の追求」(物語・詩・短歌・俳句)
②追求の授業「表現教材の追求」(朗読 ・歌唱・描画・オペレッタ)
③学習集団づくり「主体性・対話性の形成」(学習の構え・話し合い・教え合い)
斎藤喜博の授業論「否定するということ」
3日─プロローグ/①追求の授業/斎藤喜博の教育論/立食パーティー&ミニライブ
4日─②表現の授業/③学習集団づくり/エピローグ/閉会
参加費 3,000円(1日参加:1,500円)/要申込(7月28日までに、Eメールで事務局へ)

開催期間 2019年8月3日(土) 〜 2019年8月4日(日)
開催地住所 豊明市栄町
会場 桜花学園大学 7号館 2F
参加費
開催情報HP http://jyugyo-ken.org/koukaikennkyu.html
主催者情報 〒470-1193 愛知県豊明市栄町武侍48 桜花学園大学 森川研究室内
「授業研究の会」事務局 石井
主催者HP http://jyugyo-ken.org/
主催者メール toshikiishii-dojiki@tg.commufa.jp

無意識の言葉発見・読み書き計算!(音・絵画・速読・心の不安発見!)

神奈川県
主催
のびのびライフアップスクール
テーマ

五感・体感学習で学習のコツを発見!

無意識の言葉を知って、心を発見?/集中力、想像力を育てるコツ!!/9マス学習法で楽しい記憶!!/好奇心を勉強に生かす!!/風船そくどくで視野を広げる!!/五感アートセラピーを授業に!!/空想を身近に? する方法!!「6歳から学ぶ力をつける」
*7月28日にも開催(同内容)
参加費 7,000円/定員 15名/要申込(開催日2日前まで)

開催期間 2019年8月4日(日)
開催地住所 横浜市青葉区
会場 のびのびライフアップスクール
参加費
開催情報HP
主催者情報 〒225-0003 横浜市青葉区新石川1-25-25
のびのびライフアップスクール 渡部
TEL&FAX 045-911-2848
TEL 070-1520-0651
主催者HP
主催者メール gokan.art7@gmail.com

子どものやる気を引きだすセミナー 夏期実技講習会

大阪府
主催
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
テーマ

和太鼓入門&長胴太鼓と締太鼓の合奏曲“熱烈一打”

和太鼓の入門的な講習と、小学生中高学年以上向けの、力強く打ちながら夢中になって演奏ができる「熱烈一打」を行います。締太鼓が細かいベースを刻み、長胴太鼓の中低音が迫力と前進感を生み出して、「組太鼓」をつくりあげていきます。難しくなりすぎず、でもやりがいをもって演奏できる内容です。講習では、両方のパートを受講いただきます(2人以上での受講をお勧めします)。実際に子ども達が取り組んだ様子を織り交ぜながら進めていきます。
講師:吉田拓也
※すべての講習会において録画、写真撮影はできませんのでご了承ください。
受講料 8,200円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月4日(日)
開催地住所 大阪府寝屋川市秦町
会場 寝屋川市立市民会館音楽室
参加費
開催情報HP https://wadaiko-edu.org/event/index.html
主催者情報 〒658-0021 神戸市東灘区深江本町3-1-30-102
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所 吉田
TEL 078-412-2060
FAX 078-412-2070
主催者HP https://wadaiko-edu.org/
主催者メール info@wadaiko-edu.org

第158回 学校体育研究同志会全国研究大会 和歌山大会

和歌山県
主催
学校体育研究同志会
テーマ

すべての子どもたちに豊かな運動文化と生きる力を

体育・健康教育は、「子ども・教師・教材」の三者のつながりによって実践されます。運動文化や健康教育の素材を教材化して、どのような内容をどのような方法で学ばせていくのか、実践が子どもたちにとってどんな意味があるのか(あったのか)。今大会はそのようなことを考えていく大会にしていきたいと考えています。
記念講演:スポーツ文化評論家・玉木正之
参加費 3日間7,000円、2日間5,000円、1日3,000円(早割あり)、記念講演1,000円/要申込(主催者HP参照)

開催期間 2019年8月3日(土) 〜 2019年8月5日(月)
開催地住所 和歌山市吹上
会場 和歌山大学教育学部附属小・中学校
参加費
開催情報HP
主催者情報 主催者情報:学校体育研究同志会
和歌山大会実行委員会事務局 原
TEL 090-3165-1889
主催者HP http://taiiku-doshikai.org/
主催者メール doushikai-wakayamashibu@hotmail.com

児言研 第56回 夏季アカデミー

東京都
主催
児童言語研究会
テーマ

憲法・「子どもの権利条約」を学校に生かそう/ことばの力・生きる力を育てる国語の授業の創造

3日─シンポジウム「多様な子どもたちと創る文学の授業─3年『モチモチの木』の授業を巡って─」/一読総合法基礎(入門)講座/領域別分科会ほか
4日─文学および説明文の授業研究分科会ほか
参加費 一般5,000円(1日参加3,000円)/要申込(郵便振替で)

開催期間 2019年8月3日(土) 〜 2019年8月4日(日)
開催地住所 大田区大森西
会場 大田区立大森第八中学校
参加費
開催情報HP
主催者情報 児童言語研究会事務局 森
TEL&FAX 03-3302-5955
主催者HP
主催者メール

第61回 全国構造学習研究大会(福島大会)

福島県
主催
全国構造学習研究会
テーマ

生涯に生きる能力の育成 ~主体的に学び、自ら磨き合う学習をめざして~

今大会では、本会の開発した「思考トレーニング」が国語科における「言葉による見方・考え方」を具現化できる学習操作であること、思考トレーニングによって鍛えられた理解力・表現力を駆使して文章を理解していく児童の姿を提案し、理解や表現の思考操作を演習して実感していただきます。
3日ー講演「各教科に生きて働く構造学習~国語科・理科を土台として」/実践発表「効果的な思考トレーニング」「話し合いを通して読みを深める指導~文学的文章」「トレーニングを生かした作文指導」
4日ー演習分科会「表現に生きる思考トレーニング」「文学的文章の理解の過程と操作」「説明的文章の理解の過程と操作」
参加費 2,000円/要申込(主催者HP参照)

開催期間 2019年8月3日(土) 〜 2019年8月4日(日)
開催地住所 三春町西方字石畑
会場 三春の里 さくら湖 自然観察ステーション
参加費
開催情報HP
主催者情報 全国構造学習研究会 渡辺
FAX 024-956-2147
主催者HP https://kg1970rondo.jimdo.com
主催者メール

第37回 開発教育全国研究集会

東京都
主催
特定非営利活動法人 開発教育協会
テーマ

わたしたちが、社会を変えるチカラになる。

開発教育の実践に重要な「知り・考え・行動する」の「行動」に注目し、公正で持続可能な社会への「変革」に向けて意見交換を行います。
3日ーワークショップ体験(6コマ)/開会式・オリエンテーション/全体会「わたしたちが、社会を変えるチカラになる。」/実践事例・研究報告・自主ラウンドテーブル(公募企画)
4日―課題別分科会:あなたのバナナは「いいバナナ」?―現代的フィリピン・バナナ問題を考える/中国帰国者と多文化共生―それぞれの想い―/SDGsの基本理念を考える~「100人村ワークショップ」を事例に~/南米発祥“ビオダンサ”~自分と繋がり、他者と繋がり、世界と繋がる/SDGsと授業づくり・地域づくり
参加費(1日4,000円)(2日8,000円)/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月3日(土) 〜 2019年8月4日(日)
開催地住所 新宿区市谷本村町
会場 JICA地球ひろば
参加費
開催情報HP http://www.dear.or.jp/d-lab2019/3359/
主催者情報 〒112-0002 東京都文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館3階
特定非営利活動法人 開発教育協会 岩岡
TEL 03-5844-3630
主催者HP http://www.dear.or.jp/
主催者メール

東京学芸大学 公開講座

東京都
主催
東京学芸大学教授 粕谷
テーマ

担任が進める外国語活動・外国語の授業 授業づくり編

実際に外国語活動・外国語の授業をデザインすることを通して、考え方と実践を結びつけます。授業の映像を視聴したり、指導案を分析したりしたうえで、授業づくりに取り組んでいただきます。
講習料 2,000円/定員 60名/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月4日(日)
開催地住所 小金井市貫井北町
会場 東京学芸大学 一般講義棟(小金井キャンパス)
参加費
開催情報HP http://www.u-gakugei.ac.jp/seminar/2019/42.html
主催者情報 東京学芸大学 粕谷
主催者HP http://www.u-gakugei.ac.jp/contact/
主催者メール

筑波大学エクステンションプログラム

茨城県
主催
国立大学法人 筑波大学
テーマ

子どもたちの日本語学習支援研修Ⅰ・Ⅱ

小中学校や高等学校などの教育現場、またそれを支える地域で日本語学習支援の必要な児童・生徒の教育に携わるために必要な知識と、より良い学習支援・生活支援スキルを身に着けるための講座です。研修Ⅰは講義形式で、必要な専門的知識を身につけたい方を対象に行い、研修Ⅱは実践的な活動をワークショップ形式で行います。
参加費 研修Ⅰ:8,000円、研修Ⅰ+Ⅱ:17,000円/定員 各研修50名/要申込(応募締め切り:7月22日まで)
※研修Ⅱは8月24日に開催します。詳しくは開催情報HPを参照下さい。

開催期間 2019年8月4日(日)
開催地住所 つくば市竹園
会場 つくば国際会議場 3階 小会議室303
参加費
開催情報HP http://extension.sec.tsukuba.ac.jp/lecture/program0058/
主催者情報 筑波大学エクステンションプログラム事務局
主催者HP http://extension.sec.tsukuba.ac.jp/
主催者メール ext_pro16@ilc.tsukuba.ac.jp

教員採用試験対策講座

東京都
主催
RTF教育ラボ
テーマ

個人面接対策など

教員採用試験二次選考に取り上げられます、個人面接や集団討論を対策していきます。個人面接は、ビデオ撮影にて可視化することで、面接の姿勢から話し方を習得できます。
参加費 個人面接対策:5000円、集団討論・場面指導:3000円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月3日(土) 〜 2019年8月4日(日)
開催地住所 杉並区阿佐ヶ谷北
会場 杉並区立杉森中学校
参加費
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/blank
主催者情報 RTF教育ラボ 村上
主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました