8月2日(金)開催の研究会・研修会


2019年度 教師海外研修(パラグアイ)五感で学ぶ体験!

愛知県
主催
独立行政法人国際協力機構 中部センター(JICA中部)
テーマ

開発教育・国際理解教育

開発教育・国際理解教育に取り組む教師が、実際に開発途上国を訪問することにより、その現状や国際協力の現場、開発途上国と日本との関係に対する理解を深め、帰国後には、各自授業実践を行い、次世代を担う児童・生徒の教育に役立てていただくことを目的として実施しています。
また、研修終了後も、開発教育・国際理解教育の中核的指導者として活躍いただくことを期待しています。詳しい1年間の流れは、募集要項をご覧ください。
【3つの特長】
1.観光では見られない開発途上国の国際協力や学校等の現場を訪問し、現地の人・協力する日本人・子ども達などと交流や意見交換ができます。
2.チームで共有や収集した現地での気づきや情報を教材化し、授業に活かせます! また、チーム活動を通して、共に学び合う一生の仲間づくりができます!(学び合いやチームビルディングを支援するファシリテーターが同行します)。
3.アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)にもつながる参加型の開発教育・国際理解教育のプログラムづくりを学べます
*上記の海外研修のほか、国内における事前・事後研修や実践報告フォーラムにも参加していただきます。

参加費 旅費・研修費は無料(海外における宿泊費・食費は自己負担)
定員 10名程度/要申込(5月14日締切/HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土) 〜 2019年8月9日(金)
開催地住所 パラグアイ(海外研修)、名古屋市
会場 JICA中部(国内研修)
参加費
開催情報HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2019/20190727_01.html
主催者情報 事務局(業務委託)
NPO法人NIED・国際理解教育センター JICA研修係 川合
TEL 070-5333-5566
FAX 052-766-6440
主催者HP
主催者メール nied@love-hug.net

第59回 全道数学教育研究大会

北海道
主催
北海道地区数学教育協議会
テーマ

未来をひらく数学を(子どもたちのひとみ輝く「数楽」を)

算数・数学教育に関心のある教員、研究者、保護者どなたでも参加自由。子どもたちが「楽しかったね」「よくわかったよ」と、思わず声を上げるような、質の高い算数・数学の授業について研究と交流します。講演、講座、分科会、手作り教室などの企画があります/大会講師:宮城県数学教育協議会委員長・林和人
参加費 4,000円(含大会要項・資料代)/主催者HP参照

開催期間 2019年8月1日(木) 〜 2019年8月2日(金)
開催地住所 札幌市豊平区中の島
会場 札幌市立中の島中学校
参加費
開催情報HP
主催者情報 〒064-0811 札幌市中央区南11条西21-4−10−207 三輪裕方
主催者HP http://www.ami-do.jp/
主催者メール jimu@ami-do.jp

発達協会 2019年 実践セミナー

東京都
主催
公益社団法人発達協会
テーマ

発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会

7月26日〜27日─A ことばの育ちを支援する─評価法と多様な側面への理解と支援/B 脳の働きに配慮した指導の実際─神経心理学の視点から認知機能について理解を深める
7月28日〜29日─C 子どもと関わる先生のための家族支援講座─愛着障害への理解も含めて/D 発達の評価を学ぶ─知能検査・神経心理学的アセスメントの概要と解釈法
7月30日〜31日─E コミュニケーション特性への理解と支援─学校生活への合理的配慮/F 知的障害・発達障害のある子への保育・療育─関わり方の基本と領域別指導法
8月1日〜2日─G 発達障害・知的障害がある子の「感覚」と認知について学ぶ─リラクセーションのための働きかけも含めて/H 「不器用さ」への理解と支援─家族支援を含めて
8月3日〜4日─I  LD(限局性学習障害)のある子への学習支援─視覚認知への理解も含めて/J 基礎から学ぶ発達障害・知的障害─領域別の指導の実際
8月5日〜6日─K 「行動の問題」の見方と対応の実際─多面的な理解とアプローチ/L ダウン症への理解と生涯発達をふまえたサポート─出生前診断に関する諸問題も含めて
8月7日〜8日─M 特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育─子どもへの合理的配慮を含めて/N 発達障害・知的障害がある子の思春期・青年期─中学・高校生期の取り組みを中心に
参加費 一般各15,400円/要申込(主催者HP参照/同じ日程で開催されるセミナーを申し込むことはできません)

開催期間 2019年7月26日(金) 〜 2019年8月8日(木)
開催地住所 江東区有明
会場 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室
参加費
開催情報HP
主催者情報 〒115−0044 東京都北区赤羽南2-10-20
公益社団法人発達協会 研修担当
TEL 03-3903-3800
FAX 03-3903-3836
主催者HP http://www.hattatsu.or.jp/
主催者メール mail@hattatsu.or.jp

都立動物園・水族園 2019年度 夏の小学校教員対象セミナー 授業に活かせる「動物園・水族園」講座(上野動物園)

東京都
主催
公益財団法人東京動物園協会/上野動物園
テーマ

6年理科 観察から探る「消化」

動物の採食行動を観察し、歯の形や糞の様子と関連づけて考察します。直接見ることのできない消化のしくみについても、動物を題材にすれば子どもたちが興味をもって取り組めるでしょう。
※本コース初参加のかた限定
※多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園でも、「授業に活かせる『動物園・水族園』講座」を開催。
参加費 無料/定員 20名/要申込(6月15日締切り/開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月2日(金)
開催地住所 台東区上野公園
会場 上野動物園
参加費
開催情報HP https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=&link_num=25564
主催者情報 〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83
上野動物園 教育普及係 教員セミナー担当
TEL 03-3828-5171
主催者HP https://www.tokyo-zoo.net/
主催者メール

子どものやる気を引きだすセミナー 夏期実技講習会

大阪府
主催
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
テーマ

ボディパーカッション&手持ちの打楽器 講習

『すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育と手持ちの打楽器も使ったボディパーカッションの実践』「インクルーシブ教育」─合理的配慮─にも適した実践法
内 容:講習会ではボディパーカッションの楽しい実技、指導法を、山田氏の実践エピソードなどを織り交ぜながら進めていきます。
また、今回は特別企画として、好きな手持ちの打楽器を何か1つお持ちいただき、その打楽器とボディパーカッションをコラボレーションした形での実技も行います。講習会場に集う皆さまと、この場かぎりの楽しい演技を生み出したいと思います。
講師:ディパーカッション教育考案者・山田俊之
※すべての講習会において録画、写真撮影はできませんのでご了承ください。
受講料 5,300円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月2日(金)
開催地住所 大阪市中央区
会場 大阪府立ドーンセンター地下多目的室
参加費
開催情報HP https://wadaiko-edu.org/event/index.html
主催者情報 〒658-0021 神戸市東灘区深江本町3-1-30-102
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所 吉田
TEL 078-412-2060
FAX 078-412-2070
主催者HP https://wadaiko-edu.org/
主催者メール info@wadaiko-edu.org

小学校教員向け環境教育研修会 第3回「多摩川いきもの調査隊」

東京都
主催
東京都環境局
テーマ

授業でできる! 子どもたちが体験して楽しく学ぶ手法を提案!
ゲストティーチャーによるフィールド実習、教科学習に沿った環境学習プログラムを体験できます。
水と人との関わり、水の循環、川にすむ生き物の種類と水の汚れの関係性を題材に、子どもたちが生活と水との関わりに気づき、考え、行動するきっかけを提供するプログラムを体験します。
※別の日程で、他のテーマの研修会も実施します。詳細は、東京都環境公社のHPをご覧ください。
参加費 無料/定員 30名程度/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月2日(金)
開催地住所 福生市
会場 福生市周辺の多摩川
参加費
開催情報HP https://www.tokyokankyo.jp/20560.html
https://www.tokyokankyo.jp/kankyogakushu-info/seminar-elementary-school-teachers
主催者情報 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-26-5 東京トラフィック錦糸町ビル8階
公益財団法人東京都環境公社 総務部経営企画課連携推進担当
TEL 03-3644-8886
主催者HP https://www.tokyokankyo.jp/
主催者メール renkei@tokyokankyo.jp

令和元年度 熊本県小学校教育研究会 国語部会夏季研修会

熊本県
主催
熊本県小学校教育研究会国語部会
テーマ

生きて働く言葉の力を培う国語科学習の創造~言葉による見方・考え方を働かせて~

県小国研 理論提案/提案授業:筑波大学附属小学校・青木伸/講演
参加費 1,500円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月2日(金)
開催地住所 熊本市中央区
会場 熊本大学教育学部附属小学校
参加費
開催情報HP https://www.kokuchpro.com/event/c9c3f7908434134a20d1ab3f3ed9a0b8/
主催者情報 熊本県小学校教育研究会国語部会 中尾
主催者HP
主催者メール

第64回 夏季教育研究講座

大阪府
主催
大阪国語教育連盟
テーマ

今日の子どもと教育・文化について考える

2日―6年生による詩の授業と研究討議/基調講演/マリンバ演奏(松本真理子)/特別講演「詩が開いた心の扉~奈良少年刑務所での試み」寮美千子/特別講演「教育の未来を語る」元文科省事務次官・前川喜平
3日―5つの分科会/講座
参加費 1日のみ:3,000円 2日間:5,000円/定員 350名/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月2日(金) 〜 2019年8月3日(土)
開催地住所 1日目:守口市京阪本通/2日目:大阪市中央区
会場 1日目:守口市エナジーホール/2日目:エルおおさか(府立労働センター)
参加費
開催情報HP http://www.eonet.ne.jp/~osaka-kokugo/
主催者情報 大阪国語教育連盟 町田
主催者HP http://www.eonet.ne.jp/~osaka-kokugo/
主催者メール sugi-f@wj8.so-net.ne.jp

全国夏季研究会

東京都
主催
全国学級経営研究会・東京都小学校学級経営研究会
テーマ

未来を拓き、生きる力を育む学級経営

全体会 演習 分科会実践提案 分科会別協議会 後援
参加費 無料/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月2日(金)
開催地住所 練馬区練馬
会場 ココネリ(練馬区立 区民・産業プラザ)
参加費
開催情報HP http://to-gakkyukeiei.sblo.jp/
主催者情報 全国学級経営研究会・東京都小学校学級経営研究会 谷戸
主催者HP http://www.eonet.ne.jp/~osaka-kokugo/
主催者メール reiko-yato@city.edogawa.tokyo.jp

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました