学級会は意見を 「出し合う」 だけでなく、実践に向けて 「比べ合う」 、そして 「まとめる」 ことで 学級全員が納得した合意形成 ができます。 いろいろな意見を子どもたちが納得して1つの方向にまとめていくためには、少数の意見にもよく耳を傾けることが重要です。 子どもたち自ら少数の意見に耳を傾け、その考えを生かす工夫を考える ことができるように、下記のような 定型文 を示し、活動をサポートしましょう。
決まったことは教室内に掲示し、『学級のあゆみ』として残しましょう。 Lesson1 はここまでです。さっそく学級会で実践してみよう!