<終了しました>樋口万太郎先生&樋口綾香先生によるオンライン講座を11月14日に開催します!
※終了しました。
Withコロナの二学期、多くの制約の中、子ども同士をつなぐ授業をどのようにつくっていますか? 冬に向けて新型コロナウイルスがさらに猛威を振るう可能性がある中、リアルとオンラインの両面から、新しい授業づくりについて考えるための研修会をお届けします。
講師は教育界のインフルエンサー・樋口万太郎&綾香夫妻。国語、算数それぞれのエキスパートがその最新実践を公開します。
晩秋の週末の夜長、ご自宅から夫婦漫才のような掛け合いを楽しみませんか?

【イベント名称】
みんなの教育技術オンライン学習会「子どもたちをつなぐWithコロナ授業&オンライン授業のつくり方」
【対象】
全国の学校の先生方、教育関係者の皆様
【開催日時】
2020年11月14日(土) 20:00~21:30
【参加費】
2000円
【申込み先】
下記よりお申し込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01kv3a117bjke.html
【参加方法】
「Zoom」を利用してオンラインで実施します。締め切り後、お申し込みいただいた方に開催前日までにZoom視聴用のURLリンクとパスワードを送らせていただきます。
【プログラム予定】
20:00~20:05
趣旨説明、スケジュール説明
20:05~20:30
樋口綾香先生講座「子どもたちをつなぐWithコロナの国語授業づくり」
20:30~20:55
樋口万太郎先生講座「子どもたちをつなぐWithコロナの算数授業づくり」
20:55~21:00
休憩・グラフィックレコーディングの共有
21:00~21:30
鼎談:藤原友和×樋口万太郎×樋口綾香「夫婦漫才タイム!参加者からのご質問にお答えします!」
【プロフィール】

樋口万太郎(ひぐち・まんたろう)
1983年大阪府生まれ。大阪府公立小学校、大阪教育大学附属池田小学校を経て、京都教育大学附属桃山小学校に勤務。全国算数授業研究会幹事、関西算数授業研究会会長などに所属。学校図書教科書「小学校算数」編集委員。最近著『やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業』(学陽書房)ほか、著書多数。

樋口綾香(ひぐち・あやか)
小学校教諭13年目。InstagramやTwitterでは、日々の国語授業や教室環境づくり、仕事の葛藤や喜びなどを本音で綴り、フォロワーはのべ2万人。小学館WEB版「みんなの教育技術」にて「ayaya先生のすてきやん通信」連載中。関西国語授業研究会、授業力&学級づくり研究会所属。

司会:藤原友和(ふじわら・ともかず)
1977年北海道函館市生まれ。「ファシリテーション・グラフィック」を取り入れた実践研究に取り組む。教師力BRUSH-UPセミナー、函館市国語教育研究会、同道徳研究会所属。
【主催】
小学館 教育技術編集部・ みんなの教育技術