【教育技術小五小六2月号購入者特典】「外国語の授業レポート」動画(PR)

関連タグ

『教育技術 小五小六』2020年2月号本誌に掲載されている「外国語の授業レポート」特集と合わせて視聴するための授業動画です。本誌記事中に掲載されているパスワードを入力してご覧ください。

小五外国語授業動画

『教育技術 小五小六』2月号読者はパスワード入力して視聴可能です

パスワード掲載ページ
『教育技術 小五小六』2020年2月号 32ページ
※各動画のパスワード入力欄に入力してご覧ください。

5年外国語 We Can! 1 Unit 9『Who is your hero?』(本時7/8)

授業の流れ

【Greeting】
・当番がリーダーとなり、挨拶し、調子、日付、曜日、天気を確認する。
・May I ask you something? 子供同士が挨拶し、即興でやり取りをする。
・めあてと本時の流れを確認する。自分はめあてに向けて、本時で何を頑張るか記入させる。

【Small talk】
Who is your friend’s character?
子供たち自身のオリジナルキャラクターについて教師、ALT、子供でやり取りする。

【Warm-up】
Let’s Chant.Who is your hero?

【Activity 1】
What is he good at? What is she good at?
友達の得意なことやどんな人なのかを紹介し合い、誰のことを指しているのかを当てる。

【Activity 2】
Who is your hero?
相手を替えて何度も紹介し合う。

【Closing】
振り返りカードに記入し、共有する。

パスワード欄に、本誌記載のパスワードを入力してください。

6年外国語 We Can! 2 Unit 9『Junior High School Life』(本時1/8)

授業の流れ

【Greeting】
・挨拶をする。日付・曜日・天気・調子を確認する。
・本日のめあてと流れの確認をする。

【Small talk】
スポーツについて友達と対話する。

【Warm-up】
Let’s chant.What do you want to do in junior high school life?
中学生になってやってみたいことについてチャンツを言う。

【Activity 1】
中学校生活について中学校の教師から話を聞く。

【Activity 2】
中学校生活で楽しみなことを伝え合う。

【Closing】
振り返りカードに記入し、共有する。

パスワード欄に、本誌記載のパスワードを入力してください。

取材協力・東京都大田区立洗足池小学校
動画撮影/北村瑞斗(Studio31)

●映像視聴環境について
・一部のPCでは、Adobe社が無償で配布しているFlash Playerの最新バージョンが必要となります。
・動作環境はサービスの向上を目的に変更することがあります。
・当社は、ご家庭で動画を視聴するために必要な環境(WindowsPC、Mac、Androidタブレット)ならびに光ファイバーなどのブロードバンドインターネット利用環境等の構築・状態・操作・設定等に関して、いかなる場合も一切の責任を負いません。
・配信されるコンテンツの知的財産権は(株)小学館又は原著作者に帰属します。当該コンテンツの複製行為、利用行為等、(株)小学館又は原著作者に帰属する著作権を含む知的財産権侵害する行為について、これを禁止します。

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました